央橋 なかばし
 完成 昭和12年11月  橋長 34.0米  形式 下路式RCローゼ
 常陸太田市春友町-常陸太田市町屋町  
地図で確認
                     路線 常陸太田市道・旧国道349号
 

 登録有形文化財にも指定されている央橋は,名実ともに茨城県内有数の名橋。昭和初期に建設された鉄筋コンクリート(RC)ローゼ橋は,モダンな印象ながらも山里の風景に馴染んでいる。
 昭和58年にバイパスが開通するまで,国道橋として活躍していた。里川に架かる。   関連リンク 新央橋

矢祭・里美・町屋方面

昭和58年4月開通の町屋バイパスの旧道













登録有形文化財



ローゼ橋は,アーチ部材が太く,それよりも橋桁を吊り下げる(または,支える)部材が細いアーチ橋の一種。











里川下流方面 バイパスの新央橋





ここよりちょっと先に町屋橋がある。


水戸・春友方面










愛橋全集

表紙目的地までが目的地(聡の館)