日本橋 にほんばし
  完成 明治44年  橋長 48.6米  創架 慶長8年
  東京都中央区日本橋室町-東京都中央区日本橋  河川 日本橋川
               路線 中央通り(国道1号,4号,6号,14号,15号,17号,20号)

 日本の道や橋に愛着がある者にとって,この橋は聖地である。ここが日本の道路の起点であることは一般的にも知られている。
 日本橋の歴史は慶長8年(1603年)江戸幕府が開かれる年まで遡る。徳川家康の全国道路整備網計画に際し架けられ,翌年に五街道の起点となる。
 現在の橋は第十九代目であるが,明治期の石橋が現役で残っている。昭和38年に橋の上に首都高速が覆いかぶさり景観が損なわれている事から近年,首都高の地中化の話も出てているが,莫大な予算のため現実化は難しい。

ここでいう「東京」は日本橋までの距離である。

京都・横浜・新橋方面

↑右手に日本橋三越。



↓ 徳川十五代将軍・徳川慶喜の揮毫。



「この通りは大震災時には車両通行禁止となります。警視庁」と書いてある。







  

   

愛橋全集 


表紙目的地までが目的地(聡の館 別館)