久慈大橋(くじおおはし)  通称;赤橋
 完成 昭和38年6月   橋長 366.0米  形式 下路式5連平行弦ワンレーントラス
 日立市留町-東海村豊岡  路線 国道245号
 地図で確認

 日立市と東海村の境界になっている久慈川最下流部。久慈大橋は,久慈川の河口に架かる赤いトラス橋。この川に架かるトラス橋は,JR常磐線久慈川橋梁と当橋の2つしかない。
 ひと際目立つ赤い橋。橋面を覆う下路式トラスは,走行者にも強いインパクトを与える。現代の技術革新により,この規模でのトラス橋及びアーチ橋は少なくなった。また,この様な覆道状の橋は,トンネルに似て圧迫感を与えるという見解もあるが,橋としての強い主張や路面の変化は,道路を走る上では程良いアクセントになる。
 久慈川本流に架かる橋梁は,地獄橋と呼ばれる沈下橋が点在する特徴があるが,それと当橋を除く約70ある道路橋は全て桁橋である。バリエーションに乏しい中で,久慈大橋の存在は光る。

久慈川最下流部の橋:久慈大橋 留大橋 竹瓦橋 榊橋

日立方面












これより日立市





























↑左奥の建物が「日本原子力東海発電所」


東海方面




これより 東海村
ある時期に大変有名になった「東海村」。村といえども人口3.5万で人口の多い村を維持している。







久慈川河口 河口に堆積した砂を取り除く工事をしていました。 本当は普通の河口を撮りたかったけどね。





















この時間帯右折禁止は渋滞の為?



↑ 頂き物の写真です。


 愛橋全集   久慈川全橋集


表紙目的地までが目的地(聡の館 別館)