文京橋 ぶんきょうばし
  完成 昭和57年11月  橋長182.5米
  水戸市文京  路線 国道118号

 国道118号を大宮方面から水戸に入り,千歳橋を渡り更に水戸市街に向かってすぐあるのが文京橋。水戸の市街地は台地の上にある。那珂川の河岸段丘よる地形,川を挟んで西木倉の坂が有り,対してあるのがこっちの坂である。道も両側四車線になり,なんとなく都会ぽっく演出?している。坂も西木倉に対して些か大きい気がする。そんな坂と同化してしまい,気が付いたら橋だったというのが文京橋である。

信号はあるが所謂立体交差の跨道橋である。

 「文京」というのは昭和44年からの茨城大学の所在地であることによる地名。もとは愛宕町・渡里町・袴塚町の各一部。





 





    



 




  大宮・山方方面


     









袴塚に進む
  愛橋全集   水戸市内編に戻る

表紙目的地までが目的地(聡の館 別館)