先代舟生橋
 完成年 昭和3年  橋長 不明
 山方町舟生-家和楽

推定 下小川村家和楽方面



土木図書館所蔵,土木図書館HPより転載 使用許可済み。(一部加工しています)

現在の舟生橋と位置を比較してみると,100米前後 現橋より上流に位置していた模様である。
 当時の地図だと家和楽側の道が直線的になっていて その道が本道・幹線道だったように見える。
この道は今でもあるが,そうだとしたら もっと南の岩井橋で右岸に入り山方の宿町に入るのか?もしそうであればこの舟生橋は国道118号でなかった。岩井橋が:現在の舟生橋が出来る昭和48年まで国道118号であった可能性もある。
 この仮説に基づいて調べていきたい。
 もしご存知の方はお知らせください。



















大日本帝国陸地測量部編 / 大日本帝国陸地測量部 昭和4年 常陸大宮

愛橋全集

表紙目的地までが目的地(聡の館 別館)