涸沼橋 ひぬまばし
 完成 昭和17年3月  橋長 120.1米
 水戸市平戸町-大洗町和銅  路線 県道2号水戸鉾田佐原線
                         旧国道51号 飯沼街道

 涸沼川としては鉄道を除いて一番下流にある橋で 大洗の西の玄関口に当たる。 かつては国道51号という大街道ということもあり,古い橋ではあるがその割には幅員も広い。今の国道51号は涸沼川橋。大洗町は北に那珂川・西に涸沼川が流れ薄い半島のようになっていて,北の玄関口の海門橋と共に大洗の交通を支えているのだ。

大洗方面

「平戸」 水戸市平戸町・・旧常澄村・・旧下大野村であった。



↓ 鹿島臨海鉄道の橋梁  涸沼川下流方面。



これより 大洗町

シートベルトしてイルカだって。流石 水族館の町。

愛橋全集

表紙目的地までが目的地(聡の館 別館)